News

6月7日、東京都港区にあるフランス大使公邸で「新型コロナウイルス」に関するパスツール研究所と京都大学国際共同研究ユニットによる講演会が開かれました。この講演会は2020年7月14日から10月31日にかけて、セキュリテ・アカデミアが行った「日仏共同研究による新型コロナウイルス感染症対策基金」寄付プロジェクトで、10万円以上の寄付を行った皆様への特典として開催されたものです。
/data/blog/archive/original/51869.jpg
講演会では、京都大学医学研究科付属ゲノムセンター長である松田文彦教授と同ウイルス・再生医科学研究所長の小柳義夫教授が「COVID-19を正しく理解する 〜PCR、抗体検査、ワクチンとその効果や副作用〜」をテーマに話しました。講演会の後は、フィリップ・セトン駐日フランス大使主催のカクテルパーティも催されました。

目標金額が1,000万円だったこの寄付プロジェクトには、1,123万円の温かいお金が集まり、日仏共同研究に必要な検出装置の導入費用にあてられました。
/data/blog/archive/original/51868.png


/data/blog/archive/original/51870.jpg
日本語:https://academia-test.securite.jp/donation/detail?c_id=3
フランス語:https://academia.securite.jp/fr/UKyoto2
 
セキュリテ・アカデミアは、大学の教育研究を支える財政基盤多様化の一環として発足した大学連携プロジェクトです。現代社会が直面する、想定外の自然災害や社会の多様化に鑑み、理工系、生物系、人文社会系、新領域系、全ての研究領域に着目します。これからも、広く、皆様に支援参加していただけるプラットフォームを目指します。
今後とも、よろしくお願いいたします。
 
ミュージックセキュリティーズ株式会社
産学官連携推進室  Securite ACADEMIA 
https://academia.securite.jp
本日、東京大学のホームページにて[統合報告書2020 IR×IR×IR]PDF版が公開されました。
当社との連携につきましては、P.67「コロナ禍での寄付募集活動」に掲載されております。

PDF:https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400148351.pdf

ご報告申し上げます。



【お問い合わせ先】 
ミュージックセキュリティーズ株式会社 産学官連携推進室 
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル3階 
 Email:ac@musicsecurities.com  
 Tel:03-5948-7301 
 Fax : 03-3287-7210 
  国立大学法人京都大学大学院医学研究科
               ミュージックセキュリティーズ株式会社
 

京都大学大学院医学研究科とミュージックセキュリティーズ株式会社
寄附募集に関する連携について
 
     
 この度、国立大学法人京都大学大学院医学研究科と、ミュージックセキュリティーズ株式会社は、京都大学大学院医学研究科における若手研究者の育成及び世界レベルの研究推進のため、広く個人又は法人から資金を調達し、もって研究開発・教育開発・研究者の雇用を推進することを目的とし、寄附募集の新たな仕組みを構築することで合意しました。 
 
 つきましては、ミュージックセキュリティーズ株式会社が運営するプラットフォーム「セキュリテ寄付」にて、本連携の第一弾「日仏共同研究による新型コロナウイルス感染症対策基金」プロジェクトの寄附募集を開始いたしました。
(プロジェクトURL https://securite.jp/ac/UKyoto2/) 

 なお、本プロジェクトの寄付者には京都大学から寄附金領収書を発行するため、税制上の優遇が適用されます。
以上 
 
 
 
【「日仏共同研究による新型コロナウイルス感染症対策基金」の概要 】
 世界中が新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策に総力を挙げて取り組む中、フランスのパスツール研究所および同研究所の世界中に広がる同研究所国際ネットワークと日本の京都大学は、とりわけCOVID-19やその他のウイルス感染症に対する血清・免疫学的解析の共同研究を、日本人に見られる遺伝や行動の特徴との関連性を踏まえながら進めています。 
 
募集期間 
2020年7⽉14⽇〜2020年9⽉30⽇ 
 
基金の使途 
 パスツール研究所は、COVID-19のほか、インフルエンザや風邪など呼吸器に類似症状を引き起こす複数のタンパク質(抗原)に対する免疫(抗体)反応をLuminex®プラットフォームを使って一度に検出する方法を開発しました。
 
 この測定法は、従来の抗体検査法と比較して感度や特異度が格段によく、またウイルスが変異を起こしても新たな変異に対応する抗原を迅速に合成して測定法に組み込むことが容易なため、すでに感染した人の正確な推定や、将来起こる可能性のある第二波、第三波における感染者の把握などに大きな力を発揮すると考えています。 
 私たちはこの技術をフランスから日本に移転し、COVID-19患者のケアにあたるためにより高い感染リスクにさらされている、京都大学医学部附属病院の医療従事者を対象に最初の調査を実施しようとしています。 
 
 本支援においては、パスツール研究所と京都大学の共同研究所に最新機種の検出装置「Luminex MAGPIX Instrument」を導入することを目標とします。
 
 この装置によって研究所の診断能力が飛躍的に向上することが期待されます。 
 
 
 
【京都大学医学部教育研究支援基金(KMS-FUND)の概要】 
 京都大学医学部は、1899年に創立され、我が国で最も伝統ある医学部の一つです。100有余年の歴史の中で国内外で活躍する臨床医や医療専門職、並びに医学研究者、教育者を輩出してきました。 
 
 今後も使命感をもって日々邁進し、国際的、先進的、倫理的な医学教育と医学研究を実践する拠点を形成して、医学と医療の進歩に貢献することを目指しています。 
 
 
 
【ミュージックセキュリティーズ株式会社の概要】 
 1口数万円の少額からご出資いただけるインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営。 「セキュリテ」は、経済的なリターンを求めるだけではなく、創業や中小企業支援による産業振興・地域創生、インディペンデントな創作活動と研究開発、環境問題の解決、そして、震災からの復興など、それぞれの地域で抱える社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組みです。 
 
 個人の共感をベースにした新しい金融の枠組みを作り出し、世の中に新たな価値を提供することを目指し、事業を展開しています。(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) 
 
 
【お問い合わせ先】 
ミュージックセキュリティーズ株式会社 産学官連携推進室 
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル3階 
 Email:ac@musicsecurities.com  
 Tel:03-5948-7301 
 Fax : 03-3287-7210 

 

2020年4月1日
ミュージックセキュリティーズ株式会社
 
「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」認定サービスに決定
 
 この度、文部科学省で実施する、「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」において、当社の実施する大学基金への寄付募集サービス「大学連携プロジェクト「セキュリテ寄付」」が認定サービスとして決定されましたのでお知らせ致します。
 
本制度は、民間事業者が行う研究支援サービスのうち、一定の要件を満たすサービスを「研究支援サービス・パートナーシップ」として文部科学大臣が認定することを通じ、研究者の研究環境を向上させ、我が国における科学技術の推進及びイノベーションの創出を加速するとともに、研究支援サービスに関する多様な取組の発展を支援することを目的としています。
 
今後も、本サービスを通じて大学の教育研究の発展に貢献するとともに、大学基金や大学の研究の存在とその必要性について社会に発信して参ります。

■文部科学省 科学技術・学術政策局 企画評価課 
(プレス発表)
https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/1422215_00003.htm  
(報道発表資料)
https://www.mext.go.jp/content/20200402-mxt_chousei01-000006260_1.pdf

■大学連携プロジェクト「セキュリテ寄付」概要
URL:https://www.securite.jp/ac/UTokyo1/
概要:本サービスは、大学の教育研究を支援するサービスである。大学基金への寄付を経由して研究室に資金を届ける事を目的としている。サービス事業者であるミュージックセキュリティーズ株式会社は、約10万人の投資家の会員を抱える第二種金融商品取引業者であり、会員投資家に対して、「経済的な価値」のみでなく、「社会的な価値」を追求する投資プラットフォームを提供している。また、大学基金や、大学の研究の存在とその必要性を社会に発信するなどの広報活動も行っている。
◇大学連携プロジェクト担当者 
ミュージックセキュリティーズ株式会社 
産学官連携推進室 室長 榊原智子 
2000年ミュージックセキュリティーズ合資会社創業に参画。第一弾ファンド実施。2001年音楽事業部創設、音楽事業・マネジメント事業・著作権管理事業に従事。2011年6月取締役就任。2014年6月取締役退任。
2019年4月産学官連携推進室を設置。 
教育に関わる資格・学位:教育学(修士)、中学校教諭一種免許状(社会)・高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)、博物館学芸員、国家資格キャリアコンサルタント。                         
          
■ミュージックセキュリティーズ概要
代表者:代表取締役 小松 真実
所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階
事業内容:1口数万円の少額からご出資いただけるインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営。 「セキュリテ」は経済的なリターンを求めるだけではなく、創業や中小企業支援による産業振興・地域創生、インディペンデントな創作活動と研究開発、環境問題の解決、そして、震災からの復興など、それぞれの地域で抱える社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組み。 個人の共感をベースにした新しい金融の枠組みを作り出し、世の中に新たな価値を提供することを目指し事業を展開しています。(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号)
URL:https://www.securite.jp/

■お問い合わせ先
ミュージックセキュリティーズ株式会社 産学官連携推進室 
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル3階
mail:ac@musicsecurities.com
Tel:03-5948-7301
Fax : 03-3287-7210 
            

2019年11月14日

                            国立大学法人東京大学
                    ミュージックセキュリティーズ株式会社

 

東京大学基金とミュージックセキュリティーズ株式会社 
寄附募集に関する連携について


   この度、国立大学法人東京大学社会連携本部(東京大学基金)(本部:東京都文京区/社会連携本部長:藤井輝夫)と、ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:小松真実)は、東京大学の教育研究を支える財政基盤多様化の一環として、11月14日付で寄附募集の新たな仕組みを構築することで合意しました。
 
   国の競争的資金や民間のクラウドファンディングは短期的なものが多く、研究者の自由な発想にもとづく挑戦的なボトムアップ研究を行うには、長期的な視野に立った研究投資が必要不可欠です。このような背景をより多くの方に知って頂くため、東京大学基金は、卒業生や関係者だけではなく、多様な方にアクセス頂けるようにWEBサイトを全面リニューアルしました。
 
   今回、この活動を加速させるため、長期的に重要なインパクトをもたらす資金ニーズと社会的課題に対して、出資を通じて解決を追求することで実績のあるミュージックセキュリティーズ株式会社と連携する運びとなりました。それに伴い同社が運営するプラットフォーム「セキュリテ寄付」にて東京大学基金プロジェクトの寄附募集を開始することで、新たな寄附者層へ訴求できるようにいたしました。また東京大学から寄附金領収書を発行するため、「セキュリテ寄付」を通じた寄附者にも税制上の優遇が適用されます。
 
   つきましては、本連携の第一弾として本日11月14日より東京大学の複数の研究室による合同プロジェクト「スーパー酵母2020」への寄附募集を開始いたします。
掲載予定WEBサイトURL: https://www.securite.jp/ac/UTokyo1

                                                                            以上

 
【東京大学基金の概要】
  東京大学は1877年の創設以来、人材育成および学術研究の面で日本の近代化に貢献。2017年に「未来社会協創推進本部」を立ち上げ「世界の公共性に奉仕する大学」としての使命を踏まえ、地球と人類社会の未来へ向けた協創を効果的に推進。
  東京大学基金は、大学の財政を長期的に支え、東京大学の教育研究活動及び社会連携活動の充実等に資することを目的としています。
 
【ミュージックセキュリティーズ株式会社の概要】
   1口数万円の少額からご出資いただけるインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営。 「セキュリテ」は、経済的なリターンを求めるだけではなく、創業や中小企業支援による産業振興・地域創生、インディペンデントな創作活動と研究開発、環境問題の解決、そして、震災からの復興など、それぞれの地域で抱える社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組みです。
   個人の共感をベースにした新しい金融の枠組みを作り出し、世の中に新たな価値を提供することを目指し、事業を展開しています。(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号)
 
【スーパー酵母2020】
   「発酵の母」と呼ばれる酵母は菌類に属する微生物として、パン、味噌、醤油、ビール、ワイン、清酒などの発酵食品を作る際に用いられており、人類にとって最も馴染みの深い産業微生物の一つです。酵母の形態は様々あり、発酵食品を作る際には異なった形態の酵母を用います。スーパー酵母とは、AI指向性進化法を用いて超効率的に品種改良・育成することで得られる非常に優れた酵母の変異体です。スーパー酵母は形態が特徴的であるだけでなく、特定の発酵食品を生産するのに突出した能力があると期待されるため、これまで不可能だった発酵食品の生産が可能になります。また、発酵食品の生産効率を劇的に向上させることで、世界の食糧問題の解決に繋がります。本プロジェクトでは、広く社会からのご支援、特に民間からの寄附を活用して従来の研究予算では実施が難しかった挑戦的な研究テーマに東京大学の最高のチームで取り組み、その成果を社会に還元したいと考えています。
   
【お問い合わせ先】
○東京大学基金について
  東京大学基金事務局
  〒113-8654 東京都文京区本郷 7-3-1
  Email:kikin.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
  Tel:03-5841-1217(9:00~12:00、13:00~17:00 土日祝除く)
  Fax:03-5841-1219
 
○ミュージックセキュリティーズ株式会社について
 産学官連携推進室
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル3階
  Email:pr@musicsecurities.com
 Tel:03-5948-7301
 Fax : 03-3287-7210
 
○スーパー酵母2020について
  合田研究室
  〒113-8654 東京都文京区本郷 7-3-1 理学部化学東館
  Email:goda@chem.s.u-tokyo.ac.jp
  Tel:03-5841-4329

 

プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記 | 利用規約

ミュージックセキュリティーズ株式会社 産学官連携推進室
第二種金融商品取引業者 関東財務局(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2020 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.